トピックス
2022.03.15
工事部 建築係 久保 真樹(2018年入社)

専門知識ゼロからのスタートで尊敬する先輩と技術を磨く。
どのような仕事をしていますか?
現場で専門職の方々を監督する現場管理を中心に、見積もりの作成等の事務作業も担当しています。
田頭建設に入社したきっかけはなんですか?
高校の先生の紹介がきっかけです。高校では建築・土木以外のことを学んでいましたが、在学中に建築士になる夢を抱きました。田頭建設では働きながら建築・土木を勉強できると知り、入社を決意。社員同士の仲がよく、先輩たちも優しく接してくれる会社で安心しました。


入社して感じたことは?
建設・土木業界の知識が全くなかったため、未知の業界に飛び込むことへの不安がありました。しかし実際に入社すると、先輩たちが専門用語などの基本的なことから丁寧に指導してくれるため、楽しみながら技術を学ぶことができました。田頭建設は挑戦する人を応援してくれる環境です。ものづくりへの興味やチャレンジする気持ちがあれば、他分野の方でも存分に活躍できる職場ですよ。
印象に残っている仕事は?
出水市役所高尾野支所の建設です。木造建築を手掛けることが多い中で、より高い技術が求められる鉄筋コンクリート造建築に初挑戦した案件でした。先輩の丁寧な指導で、鉄筋コンクリート造の建物への知識が身につきました。木造建築よりも幅広い業者の方々との仕事を通して、自己成長を最も実感した案件です。
今後の目標を教えてください!
尊敬する先輩のように、どんな現場でも任せてもらえる技術者になることが目標です。そのために、現在挑戦中の二級施工管理技士を含め、一級施工管理技士や二級建築士の資格取得にチャレンジしたいと考えています!
入社からのキャリアパス
-
1年目
先輩の現場に同行し実地指導。土木現場も経験しました。 -
2年目
二級施工管理技士の学科試験合格!出水市役所高尾野支所の建設に携わり、自信がつきました。 -
3年目
木造住宅やリフォーム等の小工事を1人で監督するようになりました。 -
4年目
技術力が求められる鉄骨造の現場を管理するようになりました。二級施工管理技士の実地試験にも挑戦!
上司の声
積極的に仕事に取り組んでくれるため、安心して任せることができます。いつも笑顔で、現場でもとても可愛がられています。後輩たちのよい手本となれるように、さらなる成長を期待しています。
工事部 部長 高橋 竜一
株式会社 田頭建設のリクルートサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。採用・会社説明会・体験入社への応募、採用に関するお問い合わせは、下記のメールフォームより送付ください。
採用以外のお問い合わせはこちらからお問い合わせください。
※[必須]項目に入力漏れがございますと正しく送信できません。
※ご利用環境、迷惑メール対策等の設定により、お返事が届かない場合があります。@po2.synapse.ne.jpからメール受信できるように設定をお願いします。
※1週間以上経過しても弊社から返答がない場合、入力いただいたメールアドレスに誤りがあるかメール受信設定が弊社からのメールを受け取れないものになっている可能性がございます。誠にお手数ですが、お電話にてご連絡ください。